自己都合退職でも結婚によって勤務できない場所に引っ越す場合特定理由離職者にあたると聞きました。その場合の失業保険料の給付制限期間と給付日数を教えてください。
特定理由離職者になるにも、条件があります、まず、離職から1ヶ月以内で婚姻(入籍)すること、もう一点は、転居先から、1日往復4時間超の通勤時間になることです。

4時間はクリアしますが、離職から1ヶ月での婚姻を理解してない方が大変多いので、気を付けて下さい。

特定理由離職者は、給付制限と、国保税の軽減の対象になりますが、給付日数は、あくまで、自己都合退職ですから、多くなることはありません。
(契約社員は除きます)
どこに聞いたらいいの?
現在、正社員として働いておりますが、仕事を辞め、

次の会社にて、数ヶ月間のアルバイト→正社員 か
 すぐに正社員

のどちらかになると思いますが、なにか個人でする手続きはあるのでしょうか?

もし、アルバイトをするまでの空白期間は失業保険の対象ですか?

ちなみに、独身・親と同居です。
仕事を辞めてから、全く無職期間なく次の会社に雇われたのであれば
失業保険の対象になりません。したがって職安に手続きも行かなくていいです。
離職票をもらったとしても仕事が見つかっているのですから休職手続きはしなくて良いということですね。
無職期間がなくても次の仕事が決まっているなら上記と同様です。

社会保険についてですが、アルバイトの場合は加入しているのか次の会社に聞いてみてください。
正社員として雇われるなら手続きは会社がしてくれます。(保険・年金ともに)
アルバイトとして働く場合、社会保険に加入できない場合があります。その際は前の会社の健康保険の
任意継続あるいは国民健康保険の手続きをしてください。
任意継続→社会保険事務所・国保→市役所(区役所)
同様に、国民年金の手続きも市役所(区役所)でしてください。
数百万の借金がある中失業し、失業保険をもらいながら(不正受給)せっせとアルバイトしています。先日、知人に「ちくった」と言われました。ちくられて私はどうなりますか?
現在あちこちに数百万円の借金があります。その中で失業し、失業保険をもらっておりますが、毎月の借金の返済金額にとてもおよばず、再就職もままならず、失業保険をもらいながら(不正受給)アルバイトをして返済していました。(すでに4ヶ月ほど失業保険を頂いております。)そんな中、先週知人より「不正受給をちくってやった」といわれました。その翌日に、早速私のバイト先の会社に「雇用者リストを提出して欲しい」との連絡が来ました。来週会社に保険係の人が来ます。おそらく私の件だと思います。知人に確認すると、バイト先の連絡先から住所まで、詳細をFAXによりちくったそうです。現在、借金の返済金だけで25万を超えています。これで3倍返しなどになったら私は自己破産するか首をくくるしか有りません。今からでも保険係りに連絡し、正直に報告したほうが罪が軽減されますか?それとも、このまま来週調査員が来るのを待つべきでしょうか?バイト先には正直に話しましたが、一緒に隠してもらうことも頼めそうですが、ここまでばれているのですから、逃れられないのでは…?悪いことをしていたのは自分です。少しでも罪が軽減されるためにどうするべきか何かアドバイス下さい。宜しくお願いいたします。
金利がいくらか分かりませんが、基本的に破産を考えるレベル
であるにも関わらず必死に返そうとする貴方の心意気は立派

お役所は証拠を掴んだら3倍返しを求めます。
雇用先に事情を話して隠してもらうしかないでしょうね。

>今からでも保険係りに連絡し、正直に報告したほうが罪が軽減されますか?
可能性は少ないです。
診断アドバイスお願いします。将来の為に貯蓄したいのです。どちらが税金などを含め有利なんでしょうか?
半年ほど前から同棲し、年明けには結婚を予定。

私35歳、現在無職(失業保険給付)
彼34歳、会社員(年収420万くらい)変動あり

現在は、家賃生活費は私の貯蓄と失業保険から出ています。
内容はザックリ=家賃10万、国保13000/月、年金15000/月、
食費(3~4万)、光熱費通信費(約3万)

そのため、4月より、彼の給与はお小遣いもろもろを引いて残りを毎月、すべて私に預けてくれてます。
一切手をつけずに将来の為、預金しています。
わたしが働いていないため、生活費は(主に食費)などは物価の高い地域在住にしては節約しているつもりなんですが。

質問

①結婚して、夫の扶養になり、アルバイト(10万/月)
夫の給与で生活を賄い、私のアルバイト代を全て貯蓄

②私も正社員(総合職)として働き、扶養にはしばらくならない(共働き)
もしこの場合なら食費は平日は自炊と言う訳にはいかなくなります。

※ わたしが就職したら広告業界なので夜も遅く、土日の出勤することも出てくることが予想されますので・・・
外食や(二人で)、lunch、交際費が増えて、(身なりもあるので衣服費も)かかってくる事が予想されますので
結局10程度の残りしかないように思うんですが。。。。
皆さんのご意見はどう思いますか?

ただ、国民年金より、厚生年金のほうが老後支給は楽ですよね。。。

でも、そうした場合、年齢的にも子供は諦めなきゃならなくなります。

結局、結婚して、旦那さまのお給料では貯蓄などできなし、都内在住ですので家賃は(引っ越し予定)10万はかかりますし

似た環境方、経験豊かな方、どんな意見でも結構です。わたしならこうしますって・・・
いうアドバイス①と②のどちがより貯金できますか?

乱文ですみません。

よろしくお願いします。
毎月10万稼いだら扶養になれませんよ。
フルタイムで就職して子供が出来たら退職かな

引越しは都内を出て安い所に。
会社から交通費が出るならその方がいいです
会社、倒産 保険料の減税
会社が事業譲渡され、会社は倒産。
その際整理解雇されました

失業保険はすぐ貰えますが、国民健康保険、年金、住民税を払うと正直苦しいです
親と同居(何級かの障害者になってます)してますが減税して貰う方法などありますでしょうか


どなたか詳しい方がいらしたら宜しくお願いします
国民年金保険料は、失業者として特例免除があるし、雇用保険の特定受給資格者は国民健康保険料/税について「非自発的失業者の軽減」の対象です。

市町村のサイトに説明があるはず。
関連する情報

一覧

ホーム