失業保険中のアルバイトについて
友人が「失業保険をもらいながらこっそりアルバイトをしている。絶対バレない」
と言っていました。
もしバレた場合、保険金を受けられなくなるんじゃないかと思うのですが、
本当にバレないのでしょうか?
ばれるとしたら、どのようにバレるのでしょうか?

もし危険なことなら止めさせたいので、どのような制裁があるのかも教えてください。
以前は、支給金額全額返金でしたが、今は倍額返金になってきています。失業保険受給中にアルバイトをする人が多い上に、失業者が増えているので厳しくなってきています。ばれるのは通報が一番多いですね。あと、今は社会保険と雇用保険とが連絡を取り合っているので(年金問題で両者突き合わせが行われている)、その兼ね合いからとか(フルでバイトをしていると、社会保険の加入義務が生じるため)。どうしても失業保険の受給には定期的に休みをとってハローワークに行かなければならないので、その辺でアルバイトの従業員仲間にばれて、通報されるケースも多いです。倍額返金は大変です。それよりも、正当な方法で受給満了後に職業訓練校に入学して、半年受給期間を延ばしてもらいながら一日交通費500円もらって、手に職を付けて、職業訓練校から就職先あっせんというのがいちばん賢いやり方ではないですかね?
【外国人の彼氏を日本に招くには??】
東南アジアに彼がいます。彼は日本に来たことがないので、一度は日本に来たいと言っています。(一応結婚を前提にしてるので)
私がinvitationを送るか(ただし、現在無職で失業保険受給中。昨年も派遣で半年ほど働いたのみ。貯金は100万程度はあり。)、彼の弟(日本に留学中)がinvitationを送るか、どちらがビザがおりる可能性が高いでしょうか?
別に結婚してるわけでもないので法的にはただの”男女の友達”となんら変わりない。血縁関係にある弟が招待したほうが可能性が高い気はするのですが、ただ弟も働いてるわけではないのでそもそも招待ができるのか知りませんが。

もしご経験、知識のある方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか?
ちなみに、私が招待する場合、無職ではだめ?貯金はいくらくらいあればいいんでしょう…。
>どちらがビザがおりる可能性が高いでしょうか?

9:1であなた。

留学生でも例えば老齢の両親を呼んで自分の勉強しているところを見て欲しくて招聘する、というのならばまだ可能性はあります。でも働き盛りの若者である兄を呼ぶのは確実に不法就労目的を、かーなーり強く疑われます。

もちろん、彼がバリバリの国際的ビジネスマンで、かなり信用のある在職証明書や預金残高証明書を提出できて、ちょっと休暇を一週間ほど取れるから日本にいる弟のとこでも言って来ようか、くらいの感じなら話は別ですけど。

>私が招待する場合、無職ではだめ?貯金はいくらくらいあればいいんでしょう…。

招聘人だけなら構いませんよ。あなたと彼の関係さえ証明できればいいのです。

でも彼自身の信用ある在職証明書や預金残高証明書などを用意できないときは、あなたが身元保証人となり渡航費用の肩代わりを保証しなければなりません。その場合あなたの無職はかなりマイナス。滞在日数や予定宿泊先(ホテルに泊まるのか実家に泊めてもらえるのかあなたのアパートに転がり込むのか)にもよりますが、預金残高証明書も100万程度では弱いです。少なくともあなたの年齢の平均的な年収くらいは必要だと思います。

それでもどうしても彼を日本に呼びたい、というのならば、招聘理由を「婚約者を両親に会わせるため」とし、ご両親のどちらかに追加保証人になってもらうことくらいしか、ビザ取得の可能性を高める方法はないと思います。

【補足について】

>自分で書類を英訳したりまた公証役場?領事館?行ったり考えるだけで疲れます・

そんな回答がありましたかね?消し逃げされましたか?それらが必要なのは相手国の結婚手続きのことです。巡り巡って「日本人の配偶者等の在留資格認定証明書交付申請」にも必要ということになります。いずれ結婚するとなれば必要になるでしょうから、今から調べておいて損はありませんけど。

あなたはまだ結婚してないんですし、今回は短期滞在ビザ申請を日本大使館/総領事館へ出して日本人スタッフが審査するものですから、英訳やら公証やらは必要ありません。あなたが用意する書類は日本語原本しか受付てもらえませんよ。
失業、再就職について質問です。
助けて下さい!!私は27才で4月末に正社員で七年勤めた会社を退職しました。
(月給20万くらい)理由は結婚を機に拘束時間の短い職に転職をしたかったので自己都合となります。その前から転職活動をするためハローワークに行き色々と面接しましたが決まらずにいました。ハローワークの方に事務業務の短期(半月)のアルバイトを紹介して頂き、私のスキルアップのためと考え引き受け、一週間たちました。今日、社長より「ずっととは言わないけどもう少し契約延長しませんか」 とお誘い頂きました。受けたいのはやまやまですが、契約期間が曖昧でおそらく短期になりそうなこと、時給が安いことを考えると失業保険をもらった方が生活に余裕がでそうな気がします。
しかもまだ失業手当ての受給手続きをしていないのできっと再就職手当てももらえないのでは、と思います。みなさまならどうしますか!?ちなみに以前は販売業で転職は事務を考えており、バイト先での経験はきっと今後も役立つとは考えています。
これからのあなたに 最も良いと思われる選択をするのに、あなた自身に知識と情報が足りないように思う。

あなたが当面の生活費のために失業給付を受けたいのなら 離職票をハロワに持参して失業給付の受給手続きをしなければ何も始まらない。その手続きに有効期限はないけれど、受給対象になる期間は離職後 1年以内だから このまま受給手続きをせずにアルバイトを続ければ失業給付を受けずに終わってしまうかもしれない。(離職後 1年以内に雇用保険に再加入すれば 被保険者期間は通算されるから、まるっきり無駄に捨ててしまうわけではないが)

すぐに再就職するんだ!という意欲を駆り立てて 自分を追い込むために あえて失業給付の受給手続きをしない選択があってもいいとは思うが、予想以上に再就職に苦労していて 就職活動が長期化することも考えられるようなら まずは受給手続きはしておくべきだと思う。これから受給手続きをしても 最初の基本手当が振り込まれるまでには3ヶ月以上の時間がかかるのだから。

そして アルバイトでの事務経験を尊重したいとしても、短期間の事務経験がどれほど役に立つのか(あなた自身に満足感があっても その経歴が転職応募先で評価されるのか)を冷静に考えることも大事だと思う。何より 現在のアルバイトが短期で終わってしまうのか、このまま続ければ雇用保険に加入してもらえるのか、いずれ正社員に登用される可能性はあるのか を社長に聞いて、それが難しかったり 給与条件等が折り合わないようなら 事務の実務経験が積める他の仕事を 派遣も含めて探し始めることも考えたほうがいいよね。

『みなさまならどうしますか!?』と聞かれれば いろんな意見があると思うけど、自分の置かれた状況(持っているスキル、夢や希望、預貯金額など)をわかった上で 決めるのはあなた自身だから。

もちろん、ご主人には真っ先に相談しましょう。
判る方教えて下さい。 失業保険を受給中ですがアルバイトで何回か手伝った所から年末調整の用紙を頂きました。
その時は何も考えずに書いて提出しました。

その後ハローワークの認定日がきてうっかり一日だけバイトした日を書き忘れてしまいました。
このまま黙っていてもばれないのでしょうか? それとも先に書いた年末調整の用紙によってばれてしまうのでしょうか? どなたか知ってらっしゃる方がいましたら教えて貰えませんか?
来年になってからバレるかも知れません。
バレた時には不正受給と言うことで支給された雇用保険手当の返還を求められることもあります。
次回認定日に忘れていた事を話し、申告内容を訂正して貰えるようにお願いしてみてください。
失業保険で聞きます。4月一杯で仕事をやめました。会社は5日位で離職表をくれると言いました。届かないので電話したら5月15日に届くと言いました。そして今日、電話したら今月中に届くと言われ
ました。日に日に伸びているのですけど、本当に届くのでしょうか?心配です。あと、離職票が届いてからハローワークに行き、どの位でお金がいただけますか?仕事は派遣社員で期間満了で辞めました。
離職票をハローワークに届けて一週間後から発生しますから、会社都合なら、7月初めでは?離職票は、会社から貰えない場合、最悪、代理でハローワークが発行します。
関連する情報

一覧

ホーム