看護師をしています。今の職場は3年目になります。結婚し引越しするので通勤が困難になります。なので今年の8月いっぱいで退職しようと思っています。
次の職場を探すまで失業保険を利用しようと思うのですが、いつから支給されるのでしょうか?通勤できないという理由の退職では、支給されないですか?
わからないことばかりですみません。
教えてください
次の職場を探すまで失業保険を利用しようと思うのですが、いつから支給されるのでしょうか?通勤できないという理由の退職では、支給されないですか?
わからないことばかりですみません。
教えてください
結婚などで遠方に引っ越すことになり通勤が出来なくなるという理由の場合は3ヶ月の給付制限はありません。
例えば関西から九州に引っ越すなど・・・。ハローワークがどの程度までそれに当てはめるかは分からないのでなんとも言えません。
例えば関西から九州に引っ越すなど・・・。ハローワークがどの程度までそれに当てはめるかは分からないのでなんとも言えません。
前回、定年前の課長の件で質問しましたが、今回も宜しくお願いします。
えと、その課長、定年後は失業保険を1年間貰い61からは年金を貰うぞ!
・・という考え方をしてる事が判明しました。
すいません、こういう要領がいい事って出来るんですか?
詳しい方、是非回答下さい!
えと、その課長、定年後は失業保険を1年間貰い61からは年金を貰うぞ!
・・という考え方をしてる事が判明しました。
すいません、こういう要領がいい事って出来るんですか?
詳しい方、是非回答下さい!
退職金と失業給付、年金とは全く関係ありません。
その人は60歳から年金をもらえますが、1年分の年金と、
1年分の失業給付を比べて、失業給付のほうがよけいもらえると
考えたのでしょう。
昔は年金と失業給付を同時にもらえましたが、現在は
どちらかですね。そういうシステムになっています。
皆さん考えますよ。
その人は60歳から年金をもらえますが、1年分の年金と、
1年分の失業給付を比べて、失業給付のほうがよけいもらえると
考えたのでしょう。
昔は年金と失業給付を同時にもらえましたが、現在は
どちらかですね。そういうシステムになっています。
皆さん考えますよ。
失業保険給付の延長
昨年9月16日に退職し、10月31日に出産しました。
失業保険給付の延長はしてあるのですが、今後いつから給付してもらえるのでしょうか?
また給付を依頼する際にはどのような手続きが必要なのでしょうか?
3年+α延長ができるそうですが、+αというのがよくわかりません。
代理で延長の申し込みを頼み、今は子育てもあってハローワークに行けないので教えて下さい。
昨年9月16日に退職し、10月31日に出産しました。
失業保険給付の延長はしてあるのですが、今後いつから給付してもらえるのでしょうか?
また給付を依頼する際にはどのような手続きが必要なのでしょうか?
3年+α延長ができるそうですが、+αというのがよくわかりません。
代理で延長の申し込みを頼み、今は子育てもあってハローワークに行けないので教えて下さい。
書類をもらっているはずですけど……?
〉今後いつから給付してもらえるのでしょうか?
あなたが働けるようになったときからです。
〉また給付を依頼する際にはどのような手続きが必要なのでしょうか?
職安に聞きましょう。
所定の書類を出すだけです。
〉3年+α延長ができるそうですが
間違っています。
延長できるのが「最大3年」です。
もともと資格があるのが1年で、それをさらに最大3年まで延長できるということ。
〉今後いつから給付してもらえるのでしょうか?
あなたが働けるようになったときからです。
〉また給付を依頼する際にはどのような手続きが必要なのでしょうか?
職安に聞きましょう。
所定の書類を出すだけです。
〉3年+α延長ができるそうですが
間違っています。
延長できるのが「最大3年」です。
もともと資格があるのが1年で、それをさらに最大3年まで延長できるということ。
失業保険の受給日数が明日で終わるのですが、認定日がその日より先にある場合、明後日からでもアルバイトしても問題ないのですか?
失業認定申告書にありのままに書いても問題ないのですか?
それともアルバイトした事を申告しなかったら何か問題ありますか?
よろしくお願いします。
失業認定申告書にありのままに書いても問題ないのですか?
それともアルバイトした事を申告しなかったら何か問題ありますか?
よろしくお願いします。
問題ないよ。受給日数がなくなった日以後は、あなたがどんな状態であれ、給付金が出ないだけの話。
給付金が出なくなった後でも、職業相談もできるし特に大きな問題はないよ。
ただ、給付金をもらえる3ヶ月もしくはそれ以上の期間、いままであなたは就職のための努力を最大限行ったでしょうか?
いつか良い求人が出たら応募しようという気持ちでは就職は難しいでしょう。
離職前と今とで、あなたに身についた特技はありますか?
なければ、あなたは数ヶ月間無為に過ごしたことになるのですよ。
給付金が出なくなった後でも、職業相談もできるし特に大きな問題はないよ。
ただ、給付金をもらえる3ヶ月もしくはそれ以上の期間、いままであなたは就職のための努力を最大限行ったでしょうか?
いつか良い求人が出たら応募しようという気持ちでは就職は難しいでしょう。
離職前と今とで、あなたに身についた特技はありますか?
なければ、あなたは数ヶ月間無為に過ごしたことになるのですよ。
関連する情報