会社を辞めて無職になった場合の失業保険、医療保険、住民税などの金額が知れるサイトは?
会社を辞めて1年間くらい無職生活をするとします。そうなった場合の失業保険、医療保険、住民税などの金額を算出できるサイトなどはないでしょうか。もしご存じでしたら、教えてください。
失業保険は無職の人は払わなくて良いですよ?
もらう方の金額かな?ハローワークのホームページはいかがでしょう。

医療保険は個人で入っている保険ですか?
でしたら所得によっては変化はないと思います。

住民税は前年度の所得によって計算されると思います。
お住まいの地区によって違うのでご自分のお住まいの役所のホームページはどうでしょう。

余り参考にならない回答ですみません・・・
失業保険について。
近々、会社を会社都合で退職する予定で、しばらくは失業保険を受給する予定なんですが、失業保険について調べると会社在籍期間や、年齢で受給の期間や金額がかわることをしりました。

私は転職を2度していますが、転職の期間はあいておらず、今までハローワークに行ったことはありません。

今の会社は約5年半勤務しています。
しかし約10年半ずっと社会保険を払い続けていますが、やはり、5年で計算をされてしまうのでしょうか?
最初の職場でも雇用保険に加入していて、

最初の職場での雇用保険被保険者資格を喪失した日から1年以内に、新しい職場で雇用保険被保険者資格を取得したならば前後の期間は通算されますよ。

ただし、最初に資格を喪失した時に雇用保険の基本手当を受給した場合は通算されません。


なので、質問者さんの条件なら通算されると思いますが・・・。
失業保険について 【期間、金額】

退職を考えております。

色々あったのですが会社は意地でも『自己都合』の退職にしようとしています。

会社にはお世話になったので会社には迷惑をかけず退職したいです。
基本的なことなのでしょうが失業給付の金額、期間はいくらくらいでしょうか?
兵庫に住所があり職場は大阪です。 給与は総額184500で手取159000くらいです。勤めだしてもうすぐ二年です。

だれか御教授ください。
自己都合退職なら受給は90日間です。(雇用保険を12ヶ月以上かけていることが条件)
受給金額は184500円×6ヶ月÷180日=6150円(日額)
よって計算すれば受給日額は4410円になります。(71.7%)
受給までの期間は申請してから7日の待機期間があってそれから3ヶ月の給付制限の期間があります。
それが終わって失業認定(失業していたか、求職活動はしていかたの認定)があって2~3日してから振り込まれます。
一回に28日分ですが、最初と最後は半端な日数になることが多いです。
関連する情報

一覧

ホーム