再就職手当てをもらう前に退職します。失業保険はもらえますか?
1月に会社を辞め、5月20日まで給付制限中でしたが先月就職し先月25日着でハローワークに再就職手当ての書類を送りました。が、今月24日に会社を辞める事になりました。再就職手当てについては在籍確認もまだされてなかったし辞めてしまうので諦めてますが、失業保険はどうなるのでしょうか?今回は1カ月程しか働いてないので自己都合で辞めても3カ月後ではないですよね?以前の資格だと21日からでしたが、一体どうなるのでしょう?また何か離職票とかいるんでしょうか?いつ貰う事が出来るのか、詳しい方教えて下さい。
離職票は必要ありませんが、離職証明が必要になりますので、会社に書いてもらってください。
その離職証明を以て、基本手当の支給再開が出来ます。
再開の手続きをされてから待期7日の翌日から支給対象日になり、約3週後の認定日に支給決定され5営業日以内に振込されます。

【補足】
とりあえずは、退職後すぐにハローワークへ離職の申告に行ってください、その際に離職証明を求められるでしょうが、後日でも問題ありません、また就職が決まれば再度、再就職手当受給の申請してください。(受給資格がある間は可能です)
失業保険(失業手当)について教えてください。
今27才です。

→4年勤めていた会社を退職したため失業手当をいただいていました。
(3ヶ月間)
→その後6ヶ月間の職業訓練に行きました。交
通費+給付金10万円を毎月いただいていました。
→職業訓練中に就職が決まり、3ヶ月半で退校、ハローワークに連絡いたしました。
→今の会社で正社員として働いてもうすぐ一年間になります。
事業縮小のため本社のある地方に来れない場合は年内で退職して欲しいと言われています。
(退職して欲しいと言われていますが本社に行けない私の自己都合の退職になります。)

現在就職活動中ですが、日曜日休みしかないためなかなかできていません。
退職後すぐに就職先を決めたいのですが不安な日々を送っています。

失業手当は過去にもらったことがある人でも又もらうことはできるのでしょうか?
職業訓練中の給付金は1度もらったことがある人は貰えないと、以前ハローワークで教えてもらいました。
失業手当はどうなのか、分かる方教えてください。
宜しくお願い致します。

補足
Wikipediaを見てびっくりしたことがあったので追加で教えていただきたいです。

受給期間の延長理由
妊娠・出産・育児
(子供が3歳になるまで、または保育先が見つかるまで

↑これは例えば失業手当が10万円の人は通常10万円×3ヶ月間だけど、この期間中に妊娠した場合は10万円×3年間に延びるってことですか?
失業給付ですが、自己都合退職の場合は離職前2年間で1年間雇用保険加入期間があれば受給要件を満たします。
なお、今回の離職理由ですが自己都合ではありますが、やむを得ない事情と認められる可能性が高いと思います。

やむを得ない事情と認められれば、3ヶ月の受給制限もありませんし、離職前1年間で雇用保険加入期間が半年あれば受給要件を満たします。
確実ではありませんが、職安に直接確認してみて下さい。

補足の受給期間延長は、支給時期が先延ばしされるだけで3年間受給出来るわけではありません。
主人の会社のことで質問があります。
主人は1月から今の会社で働いているんですが、
3カ月の試用期間の後、正社員にという話だったのにいまだ正社員にしてもらえず、
入れる基準は満たしてるはずなんですが社会保険にす
ら入れてもらえません。(何度かお願いしました)

しかも同じ時期に入社した人がここの会社は会社登録されてないし源泉もでないと言ってて、
その人は働きながらも失業保険を受け取ったそうです。

それを聞いて主人は今日、失業保険の手続きをしてきたみたいなんですが、(もらえるのは手続きが遅かった為2カ月分ですが)
そんなことをして本当に大丈夫なんでしょうか?
所得税は引かれてるし、給与明細はありますが、ほんとうに会社登録されてないとか源泉もでないとかありえるんでしょうか?


【補足】会社名が2つあり、その1つが会社登録されてないんだと言ってました。
主人はその登録されてない方の従業員らしいです。

いい加減な会社なんだろうとは感じているので、私としては早く転職してほしいのですが・・・

分かりにくい説明だったらすいません。ご回答よろしくお願いします。
まず早急な転職を勧めます。通常会社を設立した場合は登記します。当然会社名は1つになります。社名が2つというのは何やら裏がありそうな会社ですね。これに関しては、何とも言い難いですが、雇用保険を受給するには離職票というものが必要でありこれは会社が発効するものです。確かに、これをハローワークに提出し失業の認定を受ければ受給はできます。しかし、働きながらというより本当は離職していないのに受給することは当然違法です。見つかれば、今まで支給された全額の返還を求められます。また、その様な怪しい会社が離職票を作成するのかも疑問(そもそも雇用保険に加入しているのかも)ですし、手続きが遅くなっても貰える日数は減りません。どうも腑に落ちない感じなので、詳しくご主人に聞いてみると良いでしょう。

補足に関する説明
なるほど。以前勤めていた会社の離職票なら納得です。しかし、やはり失業していない状態(給料をもらっている)で受給しているのは違法となってしまいます。もちろん、常に見つかる訳ではなりませんが、一度見つかると今までの支給された全額はもちろん、悪質だと判断されると倍の額を請求される場合もあります。とりあえず、私としては早く次の就職先を見つけることが良いのではと思います。なお、この先もし見つかってしまった場合は、不正受給とは言えいちよの理由がるので社会保険労務士等に相談してみて下さい。また、今回の様に3か月で正社員にすると言ってしないのは重大な契約違反ですから、この理由で会社を辞めた場合は、普通に辞めた場合より多く基本手当が支給されるので、もし今後同じ目にあったら、早急に辞め堂々と受給して下さい。
関連する情報

一覧

ホーム